パソコン操作での体調不良の解消法
- 2014/05/27
- 18:42
パソコンの操作をしていて、気がつくと右手がひんやりしていることがありますよね。手を見比べてみてみると、右手が青白くなっていることがあります。右手が冷たくなる原因は右手の付け根のあたりが血行不良になっているんです。マウスを持ったり、キーボードの打ち込みをしていて知らない間に右手に負担をかけているみたいです。右手が冷える人の対処方法としては、右手を軸にしないことなのですが、知らないうちにやっているとな...
日常生活に運動を取り入れる
- 2014/05/14
- 14:51
普段の生活の中で、ダイエットを意識することが大切なので、気をつけていることがあります。ちょっとしたことがダイエットに繋がったり、運動になったりするものです。私は食べ過ぎた日とかは、電車は一駅分早く降りて歩くようにしています。また、歩く時も背筋をピンと伸ばして歩くようにしているんですよ。自然とお腹に力が入るので腹筋が自然に鍛えられます。2階や3階に行く時は、エレベーターを使わずに階段を昇っていくことに...
パソコンが重いと感じたらやってみること
- 2014/05/05
- 11:25
パソコンって長く使っていると、重いなって感じたり動作が鈍くなってきますよね。新しいのが欲しいなって思うのですが、買い替える前にいろいろ試してみました。一番最初にやってみたのは、キャッシュのクリアと履歴の消去、クッキーの削除です。これだけで軽くなることもあるんですよ。ネットを見ているとどんどん履歴が溜まっていってCPUに負荷がかかるんですよ。そして、ディスククリーンアップ。履歴やキャッシュが溜まって...
チョコレートパフェで至福の時間
- 2014/04/27
- 20:51
ダイエット中でも美味しいスイーツを食べたくなりますよね。本当はあんまり食べないほうがいいに決まっているのですが、どうしても食べたい時は少しだけ食べちゃうことにしています。そして、食べる時間は、夜ではなく、日中。食べた日は電車を一駅分早く降りてたくさん歩いてカロリーを消費するようにしています。おかげで体重は増えることはありません。スイーツを食べてる時って、本当に幸せを感じますよね。カフェでパフェを食...
友人と会話をする
- 2014/02/12
- 23:05
不安を抱えた時は、どのように解消するとよいでしょうか。このようなときは友人と話をしてみましょう。気心の知れた友人と話すと、気持ちが楽になりますね。また、いろいろ胸のうちを明かすこともできます。それに、人と居ることで安心感も芽生えてくることでしょう。その際、話しを聞いて欲しい時は「聞いてほしい」と伝えましょう。そうしますと、友人もあなたの意図が分かり、じっくり聞く姿勢に入ることができます。なにかアド...